社長向けセミナー

2023年6月28日(水)東京(品川)開催

「在庫が」減れば、利益は200%アップする

売上NECで3000億円在庫削減&利益200%UPのコンサルタントが業績アップ法公開

「欠品で売上未達の一方で、過剰な在庫で資金繰りが厳しくなった」とお悩みの社長様

社長様、こちらをご覧ください。受注拡大に期待することなく、在庫を適正にするだけでこうした成果が生まれます。

・ 2年赤字の板金メーカーが6か月で在庫50%削減、残業9割削減、利益200%UPを実現(神奈川)

・ 赤字続きの電線メーカーが6か月で在庫50%削減、資金繰り7千万円改善、黒字達成(福岡)

・ 万年赤字の機械メーカーが在庫80%削減、製造原価20%減、売上50%増で黒字達成(長野)

 

しくみカイゼン研究所の若井吉樹と申します。

製造業の社長様に特別なセミナーのご案内を差し上げます。

材料や部品が入らない。欠品しないように多めに発注すると在庫が過剰になってします。欠品で売上は伸びない、ムダなコストが増える、資金繰りは厳しくなるとお悩みの社長様がいらっしゃると思います。

そこで質問をさせてください。

どうすれば、在庫を適正にすることができるのか。その結果、資金繰りを改善して、コストダウンを達成できるのか、その答えをご存じですか?

答えは2つ。

一つは、5Sや作業改善といった職場単位ではなく、受入場から出荷場まで工場のしくみ全体でカイゼンに取り組むこと。

もう一つは社員が自ら考え、自ら進んでカイゼンに取り組む仕掛けです。

そうすれば、営業にテコ入れすることなく、ただカイゼンをするだけで利益が生まれます

私の言葉が本当かどうか?

論より証拠。この業績アップ法に取り組まれた社長様の声をご紹介します。

「赤字続きの横浜工場は、3ヶ月のプロジェクトを終えた次の月から現在まで、黒字を計上し続けるまで変貌しました。場所もメンバーも機械も変わっていない、変わったのは社員の取り組み姿勢と、ものづくりの工程を進めるしくみだけでした」(日本消音研究所 荒尾社長様)

 

 

 

荒尾社長がその時の様子をnoteで書かれています。よろしければご覧ください。

https://note.com/junny_a/n/nc521b9c927c3

 

上記の声が証明するように、この業績アップ法に取り組まれている企業様はすでに利益体質を大きく変えています。

しかし、こうした儲かる会社にするためには、具体的に一体どうすればいいのか?

参考までに次の項目をご覧下さい。

・ 5Sに取り組む

・ 作業改善で作業者や設備の生産性を上げる

・ 部品、材料を安く買う

・ 管理を強化する

・ 生産管理システムを導入して計画(P)実行(D)評価(S)のサイクルを回す

もし、御社が上記のカイゼンしか取り組んでなければ、まだまだ御社の在庫は適正になり、資金繰り、利益は良くなる可能性があります。

多くの経営者は、上記のカイゼンでコストは下がると考えます。しかし、その考え方が、御社の在庫を欠品と過剰在庫にし、資金繰りと利益を阻害しているのです。

たしかに、5Sで現場はきれいになり、作業改善で生産性が上がるでしょう。しかし、その成果は”部分的”なものに過ぎません。

欠品が多発する一方で、現場や倉庫には在庫が溢れています。こうした取り組みをどれだけ一生懸命にやったとしても、決して利益は生みません。

そこで、今回のセミナーでは、上記事例にもあるように、わずか3ヶ月で200%の利益を生み出した業績アップ法について、具体的な成功事例を交えて徹底的に解説していきます。その一部をお伝えすると・・・・

  • カイゼンには虫の眼だけでなく鳥の眼が必要
  • なぜ在庫を減らせば利益が増えるのか
  • 社員が問題意識を持ち、自ら考え、自ら進んでカイゼンに取り組むためにやるべきこと
  • 在庫を50%減らして資金繰り改善、コストダウンを実現する5つの取り組み

闇雲に5Sや作業改善をする時代はすでに終わりました。カイゼンで成果を出している会社は、在庫に着目をしてカイゼンに取り組んでいるのです。

社員自らが考え、自ら進んでカイゼンし、利益目標を達成する仕組みを手に入れたいとお考えなら、本セミナーにご参加ください。きっと今までにない業績アップの情報が手に入ることをお約束します。

万が一、ご満足いただけない場合には、全額返金します

なお、本セミナーは社長様限定です。また、お伝えする内容には絶対の自信を持っています。セミナーに参加いただいた社長様にご満足いただけない場合は理由の如何に関わらず全額返金させていただきます。

 

追伸.最後に特典のご案内です。

本セミナーの参加者で、ご希望される場合には、個別相談を無料で提供させていただきます。セミナーと合わせて個別相談をご利用になることで、御社の在庫がどのくらい減って、利益と資金繰りがどのくらい改善されるか明確になるでしょう。

それでは、8社限定のこの機会をぜひご活用ください。

株式会社しくみカイゼン研究所

若井吉樹

NECで3000億円の在庫削減をしたコンサルタント

株式会社しくみカイゼン研究所 若井吉樹(わかいよしき)

これまで100社以上の改善で成果を上げてきたしくみカイゼンコンサルタント。NECに入社後、20社以上の製造業へ生産管理システムを導入する。その後自社NECの現場改善活動をおこなう。2000年からのNEC経営改革の際、トヨタ生産方式の導入に従事し、3年間で3000億円の在庫削減を実現する。これらの経験を元に自社以外の製造業の改善をおこなう。成果を上げた改善事例が日経情報ストラテジーに掲載される。

開催要項

講師

       若井吉樹(わかいよしき)

日程・会場  2023年6月28日(水)13:15-15:45 

            東京(品川)開催(TKPカンファレンスセンターANNEX)  

       参加料    28,000円/1名

定員     8社

主催     株式会社しくみカイゼン研究所

 

お申込み・お問合せ先

お申込みフォームに、必要事項を記入して送信ください。

個人情報の取り扱いについて

お申込みいただいた個人情報は、厳重に管理し、当会が定めるご案内目的以外、法令に定める場合を除き、個人データを事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。